医局員日記

脳神経外科専用オペ室Hyper scotのご紹介

皆様こんにちは。
最近急に冷え込んでまいりましたがいかがお過ごしでしょうか?

突然ですが今日は、当院にある脳神経外科専用手術室「ハイパースコットHyper scot」に関してご紹介します。
女子医大ならではの設備を紹介するのも良いかもと思って、実験的に書いています。

当院では以前から脳腫瘍摘出術において、覚醒下手術や術中MRIを使用した手術を行ってきました。
さらに、4年ほど前から、術中に腫瘍の場所をコンピュータがガイドする機能など、MRIに加えてさらに豪華な機能のついたハイテク手術室が出来上がり、特定の症例についてはその手術室で手術しています。
下に載せた写真の通りですね。

ちなみに脳腫瘍摘出術のそのお部屋の奥には、X線透視下で手術ができるハイブリッド室もあります。

この二つの手術室は繋がっていて、もしハイブリッド室での血管内治療中に開頭での手術に移行する必要が出てきた時にはスムーズに移行できるようになっています。
繋がっている手術室というのも珍しいですね。

さて、麻酔管理としてはどのような違いがあるでしょうか?

まずは覚醒下手術では手術進行に伴って、麻酔変わってきます。
皮膚や頭蓋骨、硬膜を操作する手技の間は痛みもあるのでしっかりと麻酔しますが、脳実質を操作する段階まで手術が進んでからは、患者さんとお話ができるように、麻酔を浅くし、気道確保のためのチューブも抜去して管理します。
後に、覚醒下での手術操作の必要がなくなれば、また麻酔を深めて全身麻酔に戻します。

MRIが作動する時には磁気をもつ物がそばにあってはいけないので、パソコンなどは全て一旦外に出し、ノイズを生じさせないようにバイタルモニターの配線も一旦すべて切ります。
MRI使用中は、専用の稼動できるモニターに切り替えたり、薬剤のシリンジポンプは、誤作動を起こさないように専用の箱に入れたりして対応します。
麻酔器もバッテリー駆動になるので、もしバッテリーがMRI中に切れた場合には手動で換気を行う必要があります。
災害時以外で、バッテリー駆動する麻酔器を見るのはレアかも…!?

以上、ハイパースコットの紹介でした。