医局員日記

日本麻酔科学会第71回学術集会

こんにちは!

日本麻酔科学会の第71回学術集会に参加してきました!
6月6日から8日までの3日間充実した日になりました。

私(専攻医1年)は初めて参加したので、右も左も分からないまま、上級医の先生方に「とにかく雰囲気とか色々見ておいで、きっと楽しいよ」とアドバイスをもらえたので
セミナーに参加したり、新しい麻酔機材に興奮したり、とても刺激的な3日間となりました。

セミナーでは、特に術後急性腎障害予防のための基礎知識が印象的で
血圧管理の大切さや、改めて全身管理の難しさを勉強させてもらえました。

また先輩上級医のポスター発表を見ながら、私も来年ここで発表できるように頑張ろうと思いました。

夜は歓迎会を開いていただき、大学医局員は多いので普段はなかなか話すことのできない先生達とも話すことができ、苦手な手技などもお酒を酌み交わしながらアドバイスをいただき、
やはり東京女子医大に入局して良かったなぁ。と、しみじみとした気持ちになりました。

まだまだ毎日の業務でいっぱいいっぱいですが、新しい目標に向けて努力していきたいと思います。