開催日時 |
演者(所属) |
演題 |
予告PDF |
2023年 5月30日(火) AM7時から |
Jennifer M. Elia先⽣
カリフォルニア⼤学Irvine校病院 ⿇酔科・集中治療科
|
Extracorporeal membrane oxygenation -ECMOの基礎から臨床まで- |
  |
2023年 4月27日(木) AM7時から |
Simon Davies先生
英国Hull York医科⼤学周術期科准教授
|
周術期の低⾎圧を予測し管理する -循環のバランスを保つためには- |
  |
2023年 3月20日(月) AM7時から |
南立宏一郎先生
ワシントン大学 ハーバービュー医療センター麻酔科
|
重症外傷患者の術中管理 〜 患者情報ゼロとの戦い 〜
Intraoperative Management for Critical Trauma
|
  |
2023年 3月13日(月) AM7時から |
金城さくら先生
|
アメリカの術後疼痛管理の現状
Postoperative Pain Management and Opioid Use Disorder
|
  |
2023年 2月28日(火) |
川前⾦幸先生
山形大学 ⿇酔科学講座 主任教授
|
急性期医療を担う⿇酔科医が将来の医療を⽀える!
(Perspective: Past, Current, and Future of
Anesthesiologists)
|
  |
2023年 2月24日(金) |
ベンジャミンバーグ先⽣ ジャネットリー・ジャヤラム先⽣ 衛藤 由佳先⽣
|
シナリオを⽤いた医学シミュレーション 実演in イングリッシュ
(Scenario-based Medical Simulation Experience
at Tokyo Women's Med Univ., in English)
|
  |
2023年 2月7日(火) |
⽊⼭ 秀哉先⽣
東京慈恵会医科⼤学 ⿇酔科学講座 教授
|
冬の日本海と気化器
|
  |
2022年 11月28日(月) |
川口 昌彦先⽣
奈良県立医科大学 麻酔科学教室 教授
|
神経モニタリングとレミマゾラム
~患者の予後を見据え未知のくすりを解明する~
(Neuro monitoring and Remi mazolam │ Basic principles for the better outcome)
|
  |
2022年 9月21日(水) |
⼩原 伸樹先⽣
福島県⽴医科⼤学⿇酔・疼痛緩和科
|
TIVAを使いこなすための基礎知識
~薬物動態学について直接教えていただけます~
(Total Intravenous Anesthesia │ Basics for Clinical Anesthesiologists)
|
  |
2022年 8月26日(金) |
宮坂 清之先生
成育医療研究センター⿇酔科
|
⿇酔器の基礎と臨床 ~⾝近なデバイスを根こそぎ解明する~ |
  |
2022年 8月8日(月) |
⽥中 健⼀先⽣
⽶国オクラホマ⼤学⿇酔科
|
Databaseによるリサーチの実際
~ビッグデータから導かれるエビデンスを解明する~
(Research Topics | Database and Information Systems)
|
  |
2022年 7月19日(火) |
岡野 ⿓介先⽣
⽶国インディアナ⼤学⿇酔科
|
インディアナ大学麻酔科のシミュレーション教育
~シミュレーション学を通して医学教育の未来をつくる~
(Simulation in Anesthesia Educationat Indiana University)
|
  |
2022年 6月27日(月) |
廣田和美教授
弘前大学大学院 医学研究科 麻酔科学講座
|
Physician Scientistsのすゝめ
〜臨床麻酔科医たちよ、研究に情熱を燃やそうではないか! 〜
(Physician Scientists in Anesthesiology : A Wake-up Call)
|
  |
2022年 6月27日(月) 7:00~ |
市瀬 史先⽣
⽶国Harvard⼤学⿇酔・集中治療・ペイン科教授 東京⼥⼦医科⼤学⿇酔科学分野客員教授
|
⼀酸化窒素投与による治療効果からCOVID-19の病態⽣理を探る 〜基礎から臨床への研究の道筋〜
|
  |
2022年 6月24日(月) 17:30~ |
Kazuo Ando , M.D., Ph.D.
Clinical Assistant Professor Department of Anesthesiology, Perioperative and Pain Medicine Stanford University School of Medicine
|
Basics of Anesthesia 産科麻酔編
|
  |
2022年 5月13日(金) |
Benjamin Berg教授
米国ハワイ大学 Sim Tikiシミュレーションセンター長
|
Simulation in Medical Education ~ Taking advantages in the fields of Anesthesia and Intensive Care ~
(⿇酔・集中治療医学におけるシミュレーション教育〜「その時」が訪れる前に、私たちになにができるのだろうか〜) |
  |
2022年 2月28日(月) |
⽊⼭ 秀哉教授
東京慈恵会医科⼤学⿇酔科学講座 教授
|
シリーズ・⿇酔器のサイエンス①:CO2吸収剤 (Science behind the Anesthesia Machine ①:Physics and Chemistry of the CO2 absorber) |
  |
2022年 1月21日(金) |
市瀬 史先⽣
⽶国Harvard⼤学⿇酔・集中治療・ペイン科教授 東京⼥⼦医科⼤学⿇酔科学分野客員教授
|
NO吸⼊療法の基礎知識と臨床応⽤ (Basics and Clinical Application of - Inhaled Nitric Oxide (NO) -) |
  |
2021年 9月17日(金) |
Vo, Christine T先⽣
⽶国オクラホマ⼤学⿇酔科学講座准教授学⽣実習ディレクター・⿇酔科専攻医副プログラムディレクター
|
⽇本からアプライする⽶国⿇酔科レジデンシープログラム:こんな⽅を探してます! (Who is an ideal foreign candidate for the Anesthesia Residency Program in the US?)
|
  |
2021年 7月24日(土) |
ブレンダン・カルバルホ教授
(Chief of Obstetric Anesthesia and Professor in the Department of
Anesthesiology, Stanford University Medical Center
President of the Society of Obstetric Anesthesia and Perinatology)
|
超⾳波ガイド下脊髄幹⿇酔:⽶国そして各国におけるエビデンスとトレンドについて (Ultrasound Guided Neuraxial Anesthesia:
Evidence and Trends in the United States and Beyond)
|
  |
2021年 6月17日(木) |
⼭蔭 道明先⽣
札幌医科⼤学医学部⿇酔科学講座 教授
|
Elderly x Desflurane
~⾼齢者 x デスフルラン~ |
  |
2021年 3月19日(金) |
笹川 智貴先⽣
旭川医科⼤学⿇酔科学講座
|
安全な筋弛緩管理+区域⿇酔
~筋弛緩薬の臨床薬理学にシミュレーションを武器に挑む~ |
  |
2021年 3月5日(金) |
⾓倉 弘⾏先⽣
順天堂⼤学⿇酔科学講座・教授
|
産科⿇酔科医の視点から
~現状を鑑みて~ |
  |
2021年 2月22日(月) |
Jinping Wang先生
(Assistant Professor of Anesthesia, Harvard Medical School. Department of Anesthesia, Critical Care and Pain Medicine, Massachusetts General Hospital, USA)
|
COVID-19 Status in USA and Personal Protection in OR
(COVID-19時代のパンデミックで⾝を守る⽅法:マスクがなぜソーシャルディスタンスより有効か?) |
  |
2021年 2月18日(木) |
⼩林 槇雄先生
(東京⼥⼦医科⼤学 第⼀病理学講座名誉教授)
|
William Osler博⼠に倣いて -書物との邂逅、研究の軌跡、病理診断の課題-
(Following in Dr. William Osler's Footsteps) |
  |
2021年 1月23日(土) |
Randall Flick先生
(Professor of Pediatrics, Professor of Anesthesia, Mayo Clinic. President, Association of Pediatric Anesthesia)
|
Anesthesia and the Developing Brain; GAS, PANDA, and MASK
(⿇酔と⼩児の脳:最新の臨床研究) |
  |
2021年 1月12日(火) |
鈴⽊ 孝浩先生
(⽇本⼤学医学部⿇酔科学講座主任・教授 ⽇本⼤学病院⿇酔科学講座診療部⻑)
|
筋弛緩薬の基礎と臨床
(Neuromuscular Blocker, the basics and clinics) |
  |
2020年 12月17日(木) |
⼩澤 章⼦先生
(独⽴⾏政法⼈国⽴病院機構 静岡医療センター 統括診療部⻑・集中治療部⻑)
|
麻酔の経験をもとにみなさんに伝えたいこと (From my own experience: A message for the future anesthesiologists) |
  |
2020年 12月11日(金) |
Charles Coté先生
(Professor, emeritus, Pediatric Anesthesia Massachusetts General Hospital, Harvard Medical School, Boston, Massachusetts)
|
Pediatric Sedation Guidelines Update
(⼩児鎮静ガイドラインUpdate) |
  |
2020年 12月2日(水) |
Bill Camann先生
(Director, emeritus, Obstetric Anesthesia Brigham and Women’s Hospital, Harvard Medical School, Boston, Massachusetts)
|
What Does Excellence in Obstetric Anesthesia look like in 2020
(2020年の産科⿇酔のExcellenceとは?) |
  |
2020年 10月26日(月) |
⻄⽥ 修先生
(藤⽥医科⼤学医学部 ⿇酔・侵襲制御医学講座 主任教授 藤⽥医科⼤学病院 集中治療部 部⻑)
|
COVID-19: 重症化のメカニズムと集中治療 (COVID-19: Mechanisms for Aggravation and the role of Intensive Care) |
  |
2020年 10月23日(金) |
⼟井 松幸先生
(浜松医科⼤学医学部集中治療部 特任准教授 浜松医科⼤学医学部附属病院 部⻑)
|
レミマゾラムの活かし⽅ (Remimazolam, its value and significance) |
  |
2020年 9月30日(水) |
岡⽥ 尚⼦先生
(順天堂⼤学練⾺病院 ⿇酔科・ペインクリニック)
|
⿇酔科医のための無痛分娩⼊⾨ (Anesthesiologistsʼ Labor Analgesia) |
  |
2020年 9月24日(木) |
⼩原 伸樹先⽣
(福島県立医科大学 ⿇酔・疼痛緩和科)
|
薬物動態を理解するための基本 (Pharmacokinetic and Pharmacodynamic
Principles for Anesthesia) |
  |
2020年 9月10日(木) |
酒井 哲郎先生
(ピッツバーグ⼤学 ⿇酔科学 教授)
|
前半:米国での麻酔科レデンシートレーニング 後半:肝移植の麻酔 |
  |
2020年 8月31日(月) |
DAN Saddawi-Konefka先生
(ハーバード⼤学マサチューセッツ総合病院(MGH)⿇酔科)
|
研修医のやる気を引き出す! (Motivation) |
  |
2020年 8月27日(木) |
萬 知子先生
(杏林⼤学⿇酔科学教室 講座主任・教授)
|
中心静脈カテーテル挿入中の管理 -誰も教えてくれないピットフォール- |
  |
2020年 7月24日(金) |
タークィニオ 恵子先生
(Pediatric Critical Care Medicine, Assistant Professor of Pediatrics, Emory University School of Medicine, Children's Healthcare of Atlanta)
|
COVID-19 in CHIldre and Adolescet: Multisystem Inflammatory Syndrome in Children(MIS-C) (子供のCOVID-19: 小児多系統炎症症候群) |
  |